コンテンツまでスキップ

11/29(土)2pm~「冬の八ヶ岳暮らし。寒さ対策はどうする?」セミナーを開催します

八ヶ岳暮らしには興味がある!でも冬の寒さが心配...。そんな人も多いのではないでしょうか?「薪ストーブって気になるけど本当に暖かいの?」「二重ガラスはどのくらい効果があるの?」「そもそもどのくらい寒いの?」気になることは現地で確認しちゃいましょう。2025年11月29日(土)14:00~「冬の八ヶ岳暮らし 寒さ対策はどうするの?」セミナー開催します!

セミナー画像-1
八ヶ岳暮らしで心配なのが冬の寒さ。気になることは確認しちゃいましょう!

 

八ヶ岳暮らしは快適だけど冬の寒さが心配で...

避暑地として人気の八ヶ岳南麓。最近は移住者・二拠点生活者も増えているエリアです。暑い夏でも快適ですが、その分冬の寒さが心配...という方もいらっしゃるでしょう。だったら実際に八ヶ岳の冬を体験しちゃいましょう!

ヤツクルベースは標高1000mにあるログハウス。中古物件ってどのくらい寒いのか?(暖かいのか?)実際に体験するのが一番です。

  • ログハウスって寒くないの?中古物件の寒さ対策は?
  • 薪ストーブって本当に暖かいの?
  • 二重ガラスや内窓は必要?どのくらい効果があるの?
  • そもそも冬の八ヶ岳ってどのくらい寒いの?雪は積もるの?

八ヶ岳暮らし5年。北杜市で4軒の物件を運用している"たまさん"があなたの八ヶ岳暮らしの心配にお答えします!

開催内容

  • 日時:2025年11月29日(土) 14:00~16:00
  • 参加:ヤツクルベース(山梨県北杜市小淵沢町上笹尾3332-2124)またはオンライン配信
    • ヤツクルベースへのアクセスはこちらをご参照ください
    • オンライン配信の参加URLは参加お申込みの方にお知らせします
  • 内容:「冬の八ヶ岳暮らし。寒さ対策はどうする?」セミナー
    • 八ヶ岳暮らし。エリアごとの特徴を知ろう
    • 冬の八ヶ岳暮らしの注意点。寒さは?雪は?
    • 薪ストーブ、二重ガラス...本当に暖かいの?デメリットは?
    • 中古物件でもできる寒さ対策とは?
  •  費用:無料
    • 現地でご参加の方は施設ご利用料1,000円が発生します

お申込みはこちらから!

 

こちらの申込みフォームからお申込みください。

現地参加ならリアルな情報・交流も

セミナーはヤツクルベースの現地だけでなくオンラインからも参加可能です。でも都合が許すなら現地参加がお勧めです。

移住前に実際の暮らしをリアルに知れるのは大きな価値。どのくらい寒いのか(寒くないのか)?体験に勝るものはありません。

また現地ならではの交流も魅力です。北杜市で4軒の中古物件を運用している"たまさん"があなたのお悩みや質問にお答えしますよ。

継続的に八ヶ岳暮らしの体験・交流を発信していきます

ヤツクルベースは八ヶ岳南麓の小さなコワーキングスペース。普段は地域や都市部のリモートワーカーにご利用頂いています。定期的に移住・起業・体験などのイベントも開催しています。暮らしに・学びに・ビジネスに。ヤツクルベースをご活用ください。

八ヶ岳で暮らし働くために。コミュニティプログラムの情報をメルマガでお届けしています。よかったらぜひご登録ください。

  • 八ヶ岳で暮らし働くための交流・体験プログラム「ヤツクル」へのご登録はこちら
  • 田舎でのんびり起業を目指すコミュニティプログラム「ヤツビジ」へのご登録はこちら